Top
List
<
Today
>
<<
Last 10 articles
>>
find:
2021-06-29
6/29
夕焼け
ボウズだけど。
正面に夕日
後ろにゲスト。
良き時間。
2021-06-10
6/10
道東の朝は早い
明るくなると目が覚めて
時計を見るとまだ3時台。
布団の中で気温が上がるのを待って
近所をパトロール。
人のいない観光地
寂しい限りですけれど・・・
まったり感はイケてます。
2021-06-03
6/3
跡
わたくし朝型か夜型かと聞かれれば朝型だ。
今日も目が覚めてしまったのでパトロール。
ん!
ちょっと毛深くて足の大きなあなたも朝型なの?
2021-05-28
5/28
花粉
白樺だろうか?ハンノキなのか?鼻がムズムズする5月。
昨夜から降り始めた雨は新緑を輝かせ
くしゃみも止まる。
この時季の雨は悪くない。
2021-05-20
5/20
日の出前
薄暗いうちに木立の中を歩き
現れた屈斜路湖。
光景に押しつぶされそうです。
2021-05-10
5/10
桜到着
これからひと月ほど
緑が吹き出すというか、一気に爆裂し
景色が膨らんでくるのです。
2021-05-08
5/8
お宿かげやまの
コロナ感染症の拡大防止対策
1 宿主のマスク着用、小まめな手洗い。
2 健康管理。
3 定期的な換気。
4 設備器具など定期的な消毒。
マスクの必要がない日々が早く戻りますように。
宿主
2021-05-07
5/7
桜前線
細君がGWは桜餅よ!
桜の葉を塩漬けにしておいて!と雪が無くなる頃、任務を授かった。
まかしとけー!と待つが、
GWまえに葉が出ないことを悟り、
葉は急遽取り寄せ。
間に合った桜餅。
ついでながら本物の桜はまだです。
2021-04-22
4/22
今朝
4月でも
こんな日があるんです。
2021-04-20
4/20
ウグイス
冬季封鎖されていた川湯から摩周湖へ上る道が開いたので
さっそく挑戦してみようと自転車で出発。
川湯の踏切から先は静かな森の中。
きついのぼりでは自分の脈が聴こえてくる。
頂上に近づくにつれて空が広くなり、やっと到着。
するとウグイスの初鳴きに
ひとりほほ笑んだ。