find:

2018-04-29

4/29
GW

このまえお正月だねぇ、と思っていたのに
もうGW。。。

光陰矢のごとし・・・
んーー近頃身に沁みる。

2018-04-23

4/23
4月

ここ数日気温が上がり始めてきた。
カエルはもぞもぞしはじめ
ウグイスが鳴いた。
水辺には水芭蕉がすくすくと伸び
美留和もやっとざわざわしはじめた。

また反対に白鳥が去ってしまう砂湯・・・
この時期が一番静かに感じる。

2018-04-15

4/15
季節のせめぎ合い

屋根から落ちる雪の音で目が覚める。

2018-04-08

4/8
福寿草

春の雪
肩を落とす
フクジュソウ


↓フキノトウ

2018-04-02

4/2
もういいだろう

活躍したママさんダンプ・・・
もう必要ないだろうと
片付ける。

2018-03-28

3/28  
ヒバリ

目的地を和琴半島と決め
サイクリング。

まだ少し雪の残った牧草地
ヒバリのさえずりに思わず
姿を探す。

到着した和琴半島はまだ氷が残り
静かだった。
  

2018-03-25

3/25
雪解け

日当たりのよい場所では土が見え始め
水辺からケロケロって聞こえたのは空耳か・・・

2018-03-13

3/13
あー

パトロール中
遠くから鶴の鳴き声がきこえたので、声をたよりに探してみると
小さな丘の上にシュッと2羽立っていた。
撮ろうと構えると
後ろではグワァグワァと白鳥が飛んで行く!
迷った挙句モデルは白鳥それから鶴に決める。
しかしカメラのレンズで見つけることが出来ず
白鳥はどんどん小さくなっていき・・・最後は勘でシャッターを押すしかなくなり

鶴は移動し始めていた。

2018-03-09

3/9
雨音

雪でなく雨になった。

きょうは雨音がとても不安に感じる。

2018-03-04

3/4
追加

昨日の美留和↓

写真撮影はTさん