find:

2018-03-03

3/3
大声

天気予報では
日中の気温がプラスになるとのこと!
よい陽気につられて自転車を出してみた。

昨日の暴風雪で宿の周りの道は圧雪状態。
軽いギアでゆっくりすすむ。
何もない雪原は解放感につながるのか・・・
「おおぉー」と声を出す。

2018-02-28

2/28
あいさつ

日中の日差しが暖かく感じるようになってきた。
ご近所さんとの挨拶も「春だねぇー」と会話も弾む。

↓でも朝は-22℃





2018-02-23

2/23
シニアの部

屈斜路湖のほとりにポンポン山という小高い山がある。
名前は知っていたが、そこを縦走してみようという計画に飛びついた。

ポンポン山まではピクニック気分で良かったのだが、
しかしそこから先は深い雪の中をラッセル。
たまにズボッと太ももまで埋まってしまうと
引き抜くのが大変な場面が度々。
また途中では倒木が行く手を拒み
迂回したり飛び越えたり、くぐったりと障害物競走のよう。
オリンピック競技でこんなのがあったら
団体シニアの部でいけるんじゃない!などといいながら
こまめに先頭を交代しつつ、つつじヶ原を目指して進んだ。

川湯の温泉街でスノーシューをはずした時の解放感たるや!
無事で良かったーと安堵した。

↓地熱のポンポン山

2018-02-19

2/19
日の出前

日の出前のパトロール。
静けさの中キュッキュッと雪を踏む。
立ち止まると音が無い。

鼻を動かすと鼻毛がパリパリと
聞こえるのか?そのように感じるのか?
呼吸を止めてみる。
鼓動が聞こえるのか?身体に伝わる響きなのか?

景色すべてが息をひそめて聞いているよう。

2018-02-18

2/18
うっ

天気予報のマークの雪だるまが斜めになった夕方↓

今朝↓
うっ!
今日の除雪はちったぁ歯ごたえあるぜ。

2018-02-13

2/13
この時季

普段はすいている汽車がこの季節は混んでいる。
先日薄暗くなってから、お客様をお迎えに行ったとき・・・
普段は誰もいないはずの駅舎の窓から
髪の長い若い女性がこちらを見ていたときは
ぎょっとした。

2018-02-06

2/6
晴れ

2日間ちらちら降った雪がやっと止み
「どこまででも除雪しちゃうよ!」ってな天気です。

2018-02-02

2/2
きょう

日差しがほんの少し柔らかく感じた。

2018-01-29

1/29
除雪中

朝ふんわりした雪がたっぷり積もっていた。

除雪中、そういえば昨夜
月にぼぅっと、わっかができていたのを見て
天候が崩れるのだろうか?それとも
なにかのまえぶれだろうか?
と、ぼんやり眺めたんだ!
ってことを思い出し、
ひとりひそかにほくそ笑む。


2018-01-24

1/24


目覚めると細君が
長靴の穴は探せないのだけど、
あやしそうなところビニール用瞬間接着剤を塗ってみた
と言うので見てみると透明な筋模様がいくつもある長靴をみて
「サンキュー、サンキュー」
すると
「もう一回入ってきてみて」
「えっーーー」