Top
List
<
Today
>
<<
Last 10 articles
>>
find:
2016-12-18
12/18
昨日
外に出ると会う人・人・人に今朝は寒かったわねーと声をかけられる。
うちの温度計では23℃になってたわょ!と聞き
早朝きらきらしていたのはダイヤモンドダストだったのか、、、と、腑に落ちる。
午前中町に出てなじみの酒屋さんに顔を出し、瓶ビールを運ぶのを手伝うよと冷蔵庫の中に入ると
中の方が暖かいねーとなる。
その後レジであぶらを売っていると摩周ラムネが目に止った。
弟子屈の水を使って数件の酒屋さんが協力して誕生したとの事、
またスタイルもGood。
置いてみようかなぁー。
2016-12-16
12/16
ベスト3
今年を振り返り
おそらく質問が多かったベスト3
Qどうしてここを選んだのですか?
A旅行の途中、リサーチのつもりで飛び込んだ不動産屋さんに連れて来られて、、、、その日に購入。
Q雪はどのくらい積もりますか?
A座られているお客様の目の高さぐらいを行ったり来たりです。(吹雪いた時は一晩でその窓が埋まりました)
Q一番良い季節は?
A6月の中ごろ~7月2週ぐらいかなぁ、、、あと1月2月が綺麗です。しかし天候によっては大変な日があります。
あと買い物は?生活していて大変なことは?なんて質問は移住を考えている方からが多かったかなー
↓は本日-19℃の露天風呂
2016-12-15
12/15
除雪
風が吹いていなければぴりっとした朝は気持ちがいい。
わたしはママさんダンプ派↓
雪を乗せて、てくてく歩く・・・・
毎回思うのはこのネーミング、、、調べていたら
パパさんダンプという商品があることに興味湧く。
2016-12-11
12/11
裏道
風が強いのが気になるが
天気が良いのでパトロールに出かける。
雪が積もると通行できる美留和の裏道。
きょうはまだ誰の足跡もない・・・サラサラな雪。
奥に入ると動物の小さい足跡や鹿の足跡。
縦横無尽に残っている。
昨夜闊歩したのか・・・
どこかでこっちを見ているのか・・・
「お邪魔します」とつぶやき先に進んだ。
2016-12-08
12/8
マイナス
今朝は快晴、温度計はもう少しで20℃。
もう春まで景色はこのままかな・・・。
2016-12-07
12/7
柚子
ゆずが手に入りゆず茶作り。
さっと洗って皮をむき、
ひたすら太い千切り。
(ここで少しあきる・・・だけどどんどん増えていくのが楽しくなりやりとげる)
実の方は種を取り除いてからざく切り。
(ゆずの種が意外に多いなぁと思いながらも唾が湧き出てしかたない)
そして千切りにした皮と混ぜる。
あとは皮と氷砂糖を交互に重ね蓋をする。
(お出しできるかな)
1週間ほど寝かせ(たまに振って)できあがりだそう。
種は化粧水に出来るようなので後日挑戦。
(細君は喜んでいるが、、、、、基礎はそっちのけなのか、幸いである)
2016-12-06
12/6
雪かき
きょうの雪は積もりそうなので少々不安。
移住したころは雪かきが苦も無く楽しかったのだ。
それが最近は、あーきましたね、、、
おまけに湿った雪ですぞ!
と、言葉づかいまで隠居さんモード。
2016-12-02
12/2
天気
TVは映らない、音楽を聴くこともない。
一人で過ごす一日は静かだ、、、雑音は
パソコンをたたく音、椅子の軋む音、水洗を流す音。
陽だまりで本を読んでいると
きょうは風の音が聞こえてくる。
2016-11-29
11/29
景色
昨夜は風が無く静かな夜だった。
朝カーテンを開けると
こそっと降った雪は
まるで白黒写真のようだった。
2016-11-28
11/28
本当にどうでもいいのだ
とある待合室で
週刊誌やら漫画、雑誌がびっしりならんでいた。
何気なく手に取ると表紙に袋とじページ付き!
と書いてある。
ほーそれを売りに販売しているのか・・・
どれどれ、、、そのページをさがすと、
うっ、まだ袋が開けてないではないか。
まぁ別にどうでもよいのだが、、、
待ち時間一応考察する。
客商売としては開けておくものではないのか・・・
いや、風紀上開けないのか・・・
中を見ずに出してあるのか・・・
もしそうならば
開けてもいいですか?とも聞けないし
ここで誰かがビリビリと開けてしまうのもおかしいだろうし
と、考えているうち、、、、
カゲヤマさーんと呼ばれた。