find:

2016-10-04

10/4
ハート

この世に生を受けて半世紀は過ぎ、
記憶から消えてしまったことが多々ある。
英語は授業があったことは覚えているが、それ以上の事は・・・
最近は日本語だって危なっかしいのに・・・

単語とハートで乗り切れるのか!

2016-10-03

10/3
新月と運

1)満天の星を眺めるには新月で雲が無い日が完璧。
2)摩周湖も綺麗な摩周ブルーになるには青空に浮かぶ雲と無風の条件がそろうとOK。

まぁここで暮らしていれば好条件の日があるが、
観光でお越し下さったお客様が1と2の条件が重なる確率は低くなる。

昨日お越しいただいたお客様。
「夜、星を見に外に出て良いですか?」
「どうぞ、月が出てなければよいのですが」
「きょう、新月なんです」
「えっ、そうなんですか雲が無ければすごいことになってますよ」
10・・・20分経過・・・
戻られたお客様
ちょっと寒そうだったけど『満面の笑顔』
そして翌日は摩周ブルーに出あえたとの事。

1と2をクリアーしたラッキーなお客様に
天候に恵まれ良かったですね!とお見送りした際、、、
おぉぉーレンタカーを借りた時点で・・・・・・って!!

2016-10-01

10/1
雪虫

日の入りが早くなった。
始めてお越し下さるお客様は暗くなったら到着できるだろうか?
と、気をもむ季節。

夕暮れ時、お客様みえないかなーと窓の外を見ていると、
ふわふわと雪虫が飛んでいる。
はぁー飛びはじめたか・・・と、外に飛び出しそーっとつかまえる。

(この虫が飛びはじめるとそろそろ山に雪が、、、)

2016-09-30

9/30
早朝

おそらく山の上から見れば雲海の中の美留和。

朝もやにつつまれた空気はヒンヤリして気持ちが良い。
空気を吸うとちょっぴり落ち葉の匂い。
リスが餌を探してちょろちょろ、きょろきょろ、かさかさ。
心地よい時。

こんな日はきっと好天。

2016-09-28

9/28
少しづつ

ごご雨が降りヒンヤリした空気に変わった。

2階に上がると窓ガラスに黄色いファインダーを付けたよう、
絵が日に日に変わっていく。

2016-09-26

9/26
勘違い

この時季この暖かさはちょっと考えられませんね!と、シーツ屋さんと会話をし、
暑いなーと2階にシーツを運ぶ。

開店前、落ち葉の掃除をしていたら、
おや、、、芝桜よ勘違い?

2016-09-25

9/25
晴れ

きょうは暖房を入れなくて大丈夫かな。

2016-09-23

9/23


シルバーウィーク。
カヌーを楽しみに、
浜中町のルパン三世スポットへ向かう途中に、
日本ハムの応援のために、
写真を撮るために、
摩周岳に登るために、
と、お客様にお話をお聞きするたびに心が満たされる。
そしてムズムズそわそわ。。。

2016-09-21

9/21
記憶

紅葉は年によって違いがある。
例年だと色が変わりはじめているモミジ。
今年はまだまだみずみずしい。

雨の多い年はこのような傾向になったことがあった!
と記憶があるが、
その年の紅葉はどうだったのか、、、
思い出せないのが悲し。

2016-09-18

9/18
微調整

ごごから冷たい雨。

露天に出ては手を入れて・・・
もうちょいかと、
少しバルブを開き微調整。