2003-03-24
新竹の子のお寿司
ここ美留和も雪溶けの季節。日の光が随分と柔らかくなり日中はポタポタと雪溶けの音。いつの間にか庭も半年振りくらいに顔を出している所もあった。空気も春のにおい。お宿もお客様に春を感じてほしいと竹の子のお寿司。最初のあくぬきの茹煮の蒸気からの竹の香り、子供の頃にはよく分からなかった贅沢なにおい。「自然の恵みにありがとうだね。」と宿主。

2003-02-24
何と美しいのだろう!絵の具を落としたような綺麗な色と景色。写真も撮りたくなるし、絵も描いてみたくなるそんな風景があった。

摩周湖

摩周湖に行く途中の絵になる風景
2003-02-20
川湯を偵察。足湯体験。今の時期のせいか足湯場は貸切状態。40℃くらいとぬるめだが、10分もつかってると体までほくほくしてきて、まるで温泉に入ったかのような感じだ。かぜなどひいてお風呂に入れないような時はこの足湯、一度お試しになると良いかもしれない。屈斜路湖は白鳥たちのパラダイス。観光客たちにパンの餌を貰いなれているせいか人馴れしていて私たちからもパンがもらえるのかと近寄ってくるありさま。背景の雪化粧した藻琴山、かっこよかった。

川湯の足湯

屈斜路湖と藻琴山