2003-02-02

無人美留和駅はこんな感じ.地元の小学生がカラフルにペインディングしました

こんな道路標識もあるので、車の運転に慣れてない方、特に本州の方はご注意を!


2003-01-31

今朝は朝早くから首の部分が橙色の大きめの野鳥がやってきていた。体長30cmくらいだろうか。何という鳥だろうか?宿主は調べているところ。3匹いて1匹ずつ交代で餌をついばむ。他の2匹はとなりの白樺の木で待機中。こいつらよりも小さめの野鳥は10匹くらい総勢で餌をついばむのだか、こいつらは、きっちり交代制。おもしろい。時間をかけ、脂身のたっぷりついた大きな鹿肉をついばんでいるのをじーっと垣間見れて、改めて野鳥たちは肉食動物であることを認識した。いつの日にかシマふくろうにもお会いしたいものである。答え:ミヤマカケスであることが判明しました。


2003-01-27

大雪見露天風呂

お泊りのお客様の予約が入り、宿主は予行練習でお客様になったつもりで何度も何度もお湯の温度調節。外気がかなり低いため、少量の流湯ではすぐにぬるくなってしまうし、かと言って出しすぎると源泉55℃なのでたちまち熱くなってしまい調節が難しいところ。お宿かげやまは内湯がどうしても熱めになってしまうので露天風呂はややぬるめに考えているようだ。